みなさんこんにちは。物欲の塊めェこです。
無理せずできる、丁寧な暮らしを目指している私。
丁寧な暮らし=厳選されたこだわりのモノに囲まれて暮らしてる
そんなイメージがあります。
ところが今の私ときたら、いつか使うかも•••と言い続けて物が捨てられず。
旦那さんに急かされて少しずつ片付けてはいるのですが一向に物がなくなりません。
憧れの”丁寧な暮らし”実現のため、断捨離することを決意しました。
断捨離とは
”不要なものを捨てて物への執着をなくし、身軽で快適な生活を目指す考え方”
断捨離の文字にはそれぞれ意味があり、
・断行(だんぎょう):入ってくる不要な物を断つ
・捨行(しゃぎょう):家にずっとある不要な物を捨てる
・離行(りぎょう) :物への執着をなくす
片付けといえば断捨離だよね!って感じに考えていましたがヨガの思想が元になっていて、本来片付けとは異なるもののようです。
明日は断捨離の持つ意味を意識しながら不要な物を捨てることで、いつの間にか育っていた物への執着心をなくし、身軽な生活をに入れたいと思います。
コメント